株式会社石田丸漁業 茨城県神栖市波崎にある巻き網で近海漁業を行う会社

株式会社石田丸漁業
会社概要
社名 株式会社 石田丸漁業
住所 〒314-0408 茨城県神栖市波崎9057-2
TEL 0479-44-0423
FAX 0479-44-2079
E-Mail info@kakuishi.com
※迷惑メール対策の為@を全角にしております
業種 大中型巻き網漁業及び製氷業、旅館業・結婚式場の経営
資本金 1,200万円
従業員数 海上部 161名  陸上部 23名  ホテル部門 25名  計209名
会社沿革
昭和56年  6月 巻き網船団2ヶ統及び冷凍・冷蔵業で会社設立
昭和60年 12月 製氷工場、新規稼動
昭和62年  3月 巻き網船団3ヶ統操業開始
昭和62年  4月 株式会社 ホテル大漁館を吸収合併する。(旅館業の開始)
平成10年  2月 新製氷工場の稼動
平成18年  5月 株式会社 石田丸漁業になる
平成21年  4月 株式会社 波一水産にて、巻き網1ケ統の操業開始
平成22年 11月 EU HACCP登録
平成26年  4月 株式会社 角石漁業にて、巻き網1ケ統の操業開始
   6月 第6製氷工場の稼働
現在 巻き網船団4ヶ統の操業(グループ会社も含)
製氷工場 日産 250トン・保管 6,000トン
ホテル : 結婚式場等の経営
役員名
代表取締役会長 石田 洋一
代表取締役社長 石田 和芳
代表取締役副社長 石田 正明
代表取締役専務 糸川  等
取締役常務 石田 順子
㈱波一水産
役員名
代表取締役会長 石田 和芳
代表取締役社長 石田 洋之
専務取締役 石田 美恵
㈱角石漁業
役員名
代表取締役会長 石田 洋一
代表取締役社長 石田 正明
専務取締役 今野 浩昭

ご挨拶

ご挨拶

機熟し、バトンタッチ

弊社は亡父、石田芳夫が昭和56年6月、巻網船団2か統および冷凍冷蔵業を営む(有)石田丸漁業を設立、スタートいたしました。

その後、59年1月、私は35歳で代表取締役に就任し、平成18年5月に(株)石田丸漁業に商号を変更、現在に至っています。55歳の時に巻網の将来を展望し、 より強固な経営基盤を築くために所有する巻網船団4か統の分社化を決意しました。

そこで19年7月に子会社3社を設立して、20年4月から各社に1か統の業務を委託する体制をとってきました。

その後、その計画をさらに一歩進め、業務委託から譲渡に切り替えてまいりました。22年4月に第一号として(株)波一水産に1か統を譲渡、以降、順次、子会社に 譲渡する予定でいました。ところが東日本大震災で予定が大幅に遅れ、やっと26年4月に(株)角石漁業への1か統の譲渡が現実。29年4月には(株)石田丸水産に1か統の 譲渡ができる目安もつきました。

このように、計画してまいりました中核となる漁業体制再構築の見通しがついたことや、石田丸漁業が手掛けています旅館業、製氷業、不動産賃貸業などの事業も 経営が安定、順調に推移しています。この機会に、私は30余年間の社長職に終止符を打ち、長男の石田和芳(波一水産・代表取締役社長)に社長職を任せることにいたしました。

今後、私は石田丸漁業グループ会社のCEOとして、巻網漁業の将来を見据えていくとともに、グループ全体のさらなる安定発展に尽力してまいります。

今後とも関係各方面の倍旧のご支援、ご協力、ご鞭撻をよりしくお願い申し上げます。

船員寮

  • 社員寮外観
  • 室内
  • 風呂
  • トイレ
  • キッチンルーム

※このページはJavaScriptを利用しています。offにされている方は、onにして閲覧下さい。
TOPページ
会社概要
漁法・船団一覧
石田丸情報

COMPANY INFO

  • 株式会社 石田丸漁業
  • 〒314-0408
  • 茨城県神栖市波崎9057-2
  • TEL:0479-44-0423
  • FAX:0479-44-2079
  • Mail:info@kakuishi.com
茨城県の漁業発展と巻き網漁業の未来を・・・
Copyright ©  株式会社石田丸漁業 All rights reserved.